ステージパフォーマンス
日本全国から集まった「匠の技」の実演。プレゼントに関するお知らせもありますのでお見逃しなく!


※ステージの内容・スケジュール等は変更となる可能性があります。 ※下記写真はイメージとなります。
10:30~11:00
-
フローリストたちが表現するサステナブルな花の世界
1級フラワー装飾技能士たちが、サステナブルをテーマに生花を使用した実演パフォーマンスを披露!
大地から芽を吹き出し、花が咲き乱れ、やがて朽ちていく。サステナブルとは何か?三名が異なる角度から表現する「花の匠の技」をご覧ください。- 一般社団法人東京都フラワー装飾技能士会
11:30~12:00
-
マジック-magic-
不思議なイリュージョンマジックをお届けします。また、身近にあるものでできるマジック教室を開催。
ラストには、ステージに何人かあがっていただき、イリュージョン体験をお楽しみいただけます。
子どもから大人まで楽しめるステージです。- 公益社団法人日本奇術協会
12:30~13:00
-
木摺り下地に上張りを巧みに張る実演
表具世界の第一線で活躍する技能士たちが、木の骨組みのような状態の木摺り下地に上張りをきれいに張る実演を披露!
慎重に張り重ね、袋張りを施すことで和紙独特の柔らかさを最大限に活かす「表具の匠の技」をご覧ください。- 一般社団法人東京表具経師内装文化協会
14:00~14:30
-
令和5年の成人式に向けた新作帯結びと着付け舞
着付けマイスター・一級技能士・上級着付師たちが、令和5年に成人する女性たちにむけて、新作帯結びの実演を披露!
音楽に合わせて華麗に舞う着付け舞もお楽しみいただきながら、一人ひとりの魅力を一層引き立てる「着付けの匠の技」をご覧ください。- 中央着付士能力開発協同組合技能士の会
15:00~15:30
-
日本家屋の礎「畳」、表替えで持続可能に
日本の住文化を長年にわたり支えてきた畳の継承・発展に貢献されている一級の職人たちが、畳の表替えの実演を披露!
畳一枚のリユースが完成するまで、そのすべての工程を職人の手作業だけで仕上げる素晴らしき「畳の匠の技」をご覧ください。- 東京都畳工業協同組合
16:00~16:30
-
究極の座布団の製作実演と環境に優しい木綿手作り布団
黄綬褒章受章者・現代の名工である野原 久義氏が、代表的な座布団の製作方法の紹介と究極の座布団製作の実演を披露!
環境に優しい木綿手作り布団の体感もしていただきながら、現代の名工が魅せる緻密で多彩な「寝具の匠の技」をご覧ください。- 東京都寝具技能士会